#12 AIつまみぐい体験会

6/2 Sun.  GEG Sakai × Ikuno 「AIつまみぐい体験会」

ご参加ありがとうございました!
合計20名の方にご参加いただきました!(高校生、大学生、小学校・中学校・高等学校・支援学校・オルタナティブスクール教員、企業、NPO など の方にご参加いただきました!)

前半は、Geminiを触りながら、『ルーブリックの作成』、『指導案の作成』、『ハルシネーションの体験』、『プロンプトの磨き方』といった4つのワークショップを実施しました。

後半は、『教育でどうAIを活用するか〜子どもが活用することが理想なの?〜』『AIに対する優しさは必要か』『ルーブリック評価ってどうやって作るの?』『学校は新しい技術とどう向かい合うのか』など、参加者の方から出てきたテーマに基づいた対話会を行いました。

参加された方々が熱心に話されている表情、Geminiで色々と試行錯誤をされている楽しそうな様子を拝見することができ、私たちスタッフ一同にとっても嬉しい・楽しい時間でした。

お忙しい毎日の中の、ひとときのリフレッシュのようなイベントになっていれば幸いです。

「何となく分かったつもりになっていた事が、より明確になりすっきりしました。明日からの校務と授業に活かしていきたいです。」といった嬉しいふりかえりもいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

またぜひご参加ください!

テーマ:AIつまみぐい体験会

場所:β Hommachibashi
        (https://hommachibashi.jp

日時:2024年6月2日()  13:0016:30(受付12:40から

・参加費:無料(懇親会は別途)

対象:教育に関心のある方ならどなたでも

懇親会(任意参加):
  前日の6月1日(土)に実施(懇親会は5/30で締め切ります)  
  18:30〜 難波駅周辺にて
※場所については5/31に参加者の方に連絡をしております。連絡が届いていない場合は、迷惑メールボックスをご確認の上、事務局までご連絡ください。
※問い合わせ先はページ下部にございます。

・持ち物:PC(レンタルもできます)
レンタルする場合は準備の都合上、6/1中にお申し込みください

最近よく話題になる、生成AIをはじめとした、教育現場でのAIの活用。
どんなことができるの?何に気を付ける必要がある?どんなふうにみんな考えているんだろう?
そんなモヤモヤについて、いろんな角度から『つまみぐい』するように、一緒に体験・対話をしませんか?

今回は、とてもステキな空間 β Hommachibashiにて開催します!ぜひお越しください!

\β Hommachibashiとは/
そこに行けば、誰かに会える。「この指とまれ」が見つかる。
そんな、かつての「空き地」のような場所がいま改めて、まちに必要なのかもしれない。
β本町橋は、そんな想いから生まれた水辺の実験基地です。

WEBサイト:https://hommachibashi.jp/「堺筋本町駅」1番出口より徒歩6分

当日のスケジュール(内容は一部変更になる可能性があります)

前半はGeminiを中心に、簡単な体験を含んだつまみぐい体験会を、
後半の対話会では、皆さんから話し合いたいテーマを募集し対話を行う予定です。

※Geminiが動作するアカウントと、PCをお持ちください(レンタルされたい場合は、下記お問い合わせに記載の事務局宛にご連絡ください)。

・アイスブレイク  【ファシリテータ:山本昌平、里見拓也】
・つまみぐい体験会  【話題提供者:山本昌平、豊島 克充、斉田俊平、横内慎吾、金崇裕、勝田浩次】
・対話会
ふりかえり

アクセス・お問い合わせ

〒540-0029 大阪市中央区本町橋4-8

https://hommachibashi.jp/access/

お問い合わせ】
GEG Sakai事務局まで
sakai.geg☆gmail.com(☆を@に変えてください)