コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Pisica

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Pisicaさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Pisica! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Pisicaさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --R28Bot 2008年9月7日 (日) 12:48 (UTC)[返信]

Bun venit ![編集]

はじめまして、Pisicaさん。Peccaflyと申します。ルーマニア関連の記事を編集しておられるところを拝見し、ご挨拶に参りました。バルカン半島関係の記事を編集している者として、ルーマニア・ルーマニア語に関係する方のご参加を、とてもうれしく思っております。これからもよろしくお願いいたします。--Peccafly 2008年12月25日 (木) 15:04 (UTC)[返信]

こんにちは、いつも活発な活動お疲れ様です。ジュルジュもおかげさまで以前とは見違えるようです。よろしければこれについてお知恵を貸していただけますでしょうか。ついでになってしまいますが、是非ともWikipedia:ウィキプロジェクト 東ヨーロッパへのご参加も検討していただければ幸いです。--Peccafly 2009年3月19日 (木) 15:21 (UTC)[返信]
こんにちは。いつもお世話になっております。
こちらにはお返事をいたしました。大変僭越ながらという気もいたしますが、お役に立てれば嬉しいです。ご連絡ありがとうございました。
また、Wikipedia:ウィキプロジェクト 東ヨーロッパへのお誘いありがとうございます。
記事の編集回数を重ねて行くにつれ、自分がいかにルーマニアの歴史や地理について無知だったか思い知らされております。現在、恥ずかしながら、資料を集めて基礎知識を仕入れています。^^;)ルーマニアの歴史は現在のルーマニアだけにとどまるものではないので、できれば周辺国もと思い、バルカンの歴史の本も読んだのですが、…なかなか複雑で、頭に入らず苦戦しております。今の所、そんな状態での参加は、役に立たないばかりか皆様のご迷惑になりそうな気がします。ですので、もう少ししましたら参加を考えてみたいと思います。(ただ、結局「ルーマニアしか分からない奴」から脱却できないような気もしますが…。)
ジュルジュについては、町の設立に関する説を否定する、英語版にはない記述がル語版の方には書き加えられていました。(要約欄には、この仮説は戦間期に既に破棄されていると書かれています。)一応、出典も記載されていたのでそのまま訳したのですが、Peccaflyさんの書かれた記述を覆すような加筆になってしまい、気になっておりました。適切な説明もせず、すみませんでした。
また、今後ともよろしくお願い致します。--Pisica 2009年3月19日 (木) 22:41 (UTC)[返信]
ご教示ありがとうございました。英語版の記述も結構いい加減なものがあるので、適宜修正していっていただければ私としても嬉しい限りです。私にとってもバルカンの歴史はなかなか複雑で、本を読めば読むほど分からないことだらけになっていく実感はありますね。私もこれから精進して参りたいと思っています。PJ東欧の参加者も東欧の国々同様に多種多様で、「ルーマニア」が戦力に加わればさらに幅も広がると思います。Pisicaさんのご参加をいつでもお待ちしております。--Peccafly 2009年3月21日 (土) 06:21 (UTC)[返信]

月間感謝賞より[編集]

2009年3月の月間感謝賞において、Pisicaさんへ感謝の言葉が寄せられました:

  • Peccafly 1ウィキ、ルーマニア関連記事の精力的な執筆に感謝して。
— Wikipedia:月間感謝賞/投票/2009年3月履歴

また、Pisicaさんには、ウィキマネーが1ウィキ贈呈されています。

Pisicaさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ1」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年4月4日 (土) 12:07 (UTC)[返信]

月間感謝賞およびウィキマネーのお知らせをありがとうございました。今後とも精進致します。--Pisica 2009年4月4日 (土) 17:40 (UTC)[返信]

Miercurea-Ciucについて[編集]

Pisica様はじめまして。普段私が手を出しているページにこの都市があまりに多いので、思い切って英語版から翻訳いたしました。ただページ名に非常に悩み、公用語を使うというルールでルーマニア語読みを推測しミェルクリャ=チュクとしました(→参考としたページ 及びセルビア語版、タジク語版のキリル表記タイトルから)。これでよければ他ページからのリンクを順次こちらに書き換えたいと思っています(従来ミエルクレア=チウクで赤リンクを書いていて、今回ミエルクレア=チウク→ミェルクリャ=チュクのリダイレクトにしてあります)が、門外漢ですもので、このカナ転記が適当であるか、お教えいただけませんでしょうか。--219.54.243.105amI 2009年11月15日 (日) 16:24 (UTC)[返信]

219.54.243.105amI様
初めまして。ご質問ありがとうございます。
まず、記事の立項お疲れさまでした。私ももっとルーマニアの地理記事を作らなくてはと思うのですが、なかなかそこまでの時間とエネルギーが割けないでいます。記事を立てて下さる方には本当に感謝致します。
さて、カナ表記の問題は難しいですね。私も度々悩んでいるところです。
これは個人的な見解ですが、ルーマニア語のea、iuなどの二重母音は、小さい「ャ」「ュ」で表記すると日本人が読んだときに縮まりすぎる事が多いので、私はあまり使わないようにしています。かといって大きい「ア」「ウ」などにすると、音節が別れて原語から離れてしまう場合もあり、難しいところですが…。これは場合によると思います。実際、同じ二重母音であってもカナ表記が違う物があり(私自身も違えて書いている事があります)、母音の前の子音による聞こえ方の違いや、それまでの日本語の慣用表記に倣っているところが大きいようです。
ご質問の「Miercurea-ciuc」ですが、この表記で問題になるのは、「Miercurea - ciuc」の太字で表した箇所ですね。確かにセルビア語版(私はキリル文字は読めないのでラテン表記の方で見ましたが)を見ると、「ミェルクリャ=チュク」となりそうです。
最初の「Mie」は「ミェ」が一番近いと思いますが、「miercurea」という単語(「水曜日」の意、定冠詞付き)は「ie」の部分にアクセントがあり、ここが少し伸びて聞こえますので、多分、日本語では「ミエ」でも「ミェ」でもあまり原語と違って聞こえる事はないでしょう。どちらでもよいのではないかと思います。
次の「rea」ですが、これは音節が一つになるという点では「リャ」の方がよいのですが、「r」の音の聞こえ方が、「リ」と「レ」では印象が違ってきます。ルーマニアの人の発音を聞くと「レ」に聞こえるので、一番近いのは「レァ」か「レャ」だと思うのですが、これは一般的ではなく、読み方に困りそうです。「リャ」か「レア」の二択となると、私の意見としては、「レ」の音を尊重して「レア」の方がよいのではないかと思います。
最後の「ciu」ですが、上のように聞こえ方が顕著に変わってしまうという事はないので、その点では「チウ」でも「チュ」でもよいかと思います。ただ、音節が変わりますので、日本人が予備知識なしに読んだ場合、音の長さがかなり変わってきます。どちらが原語により近いか、今、私はちょっと見当がつきませんので、一度、ネイティヴの人に発音してもらって、意見を聞いてみます。すみませんが、2、3日お待ちいただけますでしょうか。その後もう一度、まとめてお返事したいと思います。
よろしくお願い致します。--Pisica 2009年11月16日 (月) 14:30 (UTC)[返信]
お手数をおかけし大変恐縮です。
中東欧の人名をカナ転写する際に私も非常に近いことを感じています。音を近づければ長さがかけ離れていきますし、変わった小文字使いをすると書けても発音できない日本語を作ってしまいます。国語審議会に方針を考えてほしいぐらいです。
英語版からは完訳したつもりですがスタブをつけてあります。この街の記事はやはりルーマニア版とマジャル版をつき合わせて作るべきなのだろうと思いました。--219.54.243.105amI 2009年11月16日 (月) 16:09 (UTC)[返信]
お待たせしてすみません。日本語に堪能な、ネイティヴの人に訊いてきました。
「ciuc」ですが、短く「チュク」の方が近いそうです。強い発音になるようで、「チュック」でもいいのでは、ということでした。「rea」に関しては、やはり「リ」より「レ」を使った方がいいだろう、とのことでした。
これを踏まえて、Googleでさまざまな組み合わせで検索してみますと、
  • ミエルクレア チウク に一致する日本語のページ 約 969 件
  • ミエルクレア チュク に一致する日本語のページ 約 2,460 件
  • ミエルクリャ チウク に一致する情報は見つかりませんでした。
  • ミエルクリャ チュク に一致する情報は見つかりませんでした。
  • ミェルクレア チウク に一致する日本語のページ 約 69 件
  • ミェルクレア チュク に一致する情報は見つかりませんでした。
  • ミェルクリャ チウク に一致する日本語のページ 1 件
  • ミェルクリャ チュク に一致する日本語のページ 3 件
という結果でした。「チュック」に関しては「チェック」や「チュク」と同一視されてしまうようで、ちゃんとした結果が出ませんでしたが、私の意見としては「チュック」という表記は今まで一度も見たことがない気がしますので、日本語表記としてはあまり一般的ではなく、除外してもいいのではないかと思います。
で、一番使われている表記は「ミエルクレア=チュク」のようです。総合して考えると、記事名にはこれを使い、冒頭部に「原音に近い表記だとミェルクリャ=チュクとなる」「日本語ではミエルクレア=チウクの表記も見られる」など、読み方の注釈をつけるのがよいのではと思いますが、いかがでしょうか。
最終的な判断はお任せ致しますが、ご参考になればと思います。
英語版完訳でもスタブとのことですので、いずれ、ルーマニア語版から翻訳して、少し加筆させて頂きたいと思います。(マジャル語版の方が詳しいようですが、こちらは私は残念ながら読めませんので、それは他の方にお任せします…^^;)
それから、カナ表記の問題とは別に、一つ気になったことがありました。219.54.243.105amIさんは私よりずっと沢山の編集をされておられるようですので、私ごときがこんなことを申し上げるのも失礼かとも思いますが、一応お伝えしておきます。
この「ミェルクリャ=チュク」の記事ですが、要約欄に翻訳元の記述がないようです。
Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事を投稿する際の注意点によると、Wikipediaの他言語版から翻訳した記事を投稿する際には、翻訳元の言語、記事名、翻訳した版を、記事中の出典としてではなく、要約欄に記入することが必須となっています。
初版以外の版なら、その後すぐに編集で補えばよいようなのですが、初版でこれを漏らしますと、記事全体がGFDLの履歴不継承で著作権上問題ありとみなされ、削除される場合があります。(例…こちらなど
対処としては、同ページの「Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入」の項にありますが、219.54.243.105amIさん以外にはbotの投稿しかないようですので、「初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」が適用できるかと思います。
具体的には、まず記事原稿をそっくりPCに保管しておき、投稿者自身で即時削除を依頼して一旦記事を削除して貰い、その後改めて、要約欄への記入をつけて記事を投稿し直すという方法です。ご面倒かと思いますが、後々になって削除されてしまっては勿体ありません。余計なことまで申し上げてすみませんが、対処された方がよろしいかと思います。
それでは、今後の219.54.243.105amIさんのご活躍を期待しております。また何か機会がございましたら、よろしくお願い致します。--Pisica 2009年11月19日 (木) 13:36 (UTC)[返信]
どうもありがとうございました。
私の方はデータからの書き下ろしがほとんで丸々の翻訳はしたことがなかったため、ガイドラインはてっきり記事中に記載するということかと思いました。都合よく別名の記事になるので、リャを削除しレアで新規ページを作りことができます。
重ね重ねありがとうございました。--219.54.243.105amI 2009年11月19日 (木) 15:16 (UTC)[返信]

「ミハイ・エミネスク」に引用された新聞記事が判明[編集]

はじめまして、Omotechoというものです。さてかなり古い話なのですが、 [https://ja.m.wikipedia.org/wiki/特別:携帯機器差分/24805025 ミハイ・エミネスク

2009-03-11T17:11:37]の、リンクの整理他をされた版についてお知らせに来ました。当時、新聞記事(14 Ian 2006発行)のリンクが切れていたようですが、復活したようです。

「 ルーマニアの新聞『Jurnalul Național』の記事「エミネスクは政治の犠牲者だった」への[http://www.jurnalul.ro/articol_43943/eminescu_a_fost_victima_politica.html リンク]が貼ってあったが、現在は記事が削除されているため、詳細は不明。」

と書かれた箇所を記事の中で一旦、コメントアウトしております。

ルーマニア語がまるでわからず、よろしければ新聞の内容を確認して訳文のご判断をしていただけないでしょうか。次のリンクをご参照ください。

DANIELA CâRLEA ŞONTICă (2006年1月14日). “Eminescu a fost victima politica” (ルーマニア語). Jurnalul Național. https://m.jurnalul.antena3.ro/special-jurnalul/eminescu-a-fost-victima-politica-29979.html 2019年5月15日閲覧。 

なお失礼ながらウィキペディアにはもう来られない場合を考え、2週間ほどしたら記事のノートページにこれと同文を載せようかと思います。 突然に失礼いたしました。翻訳のおかげで知らなかった詩人に出会えました。 --Omotecho会話2019年5月15日 (水) 20:12 (UTC)[返信]


はじめまして、Pisicaです。メッセージありがとうございます。
もう10年も前の話で、今になってこのようなお話が舞い込んで来るとは思わず、驚きました。
リンク先の新聞記事、確認いたしました。ページのアドレスも違っているのに、よく見つけてくださいました。
自分はもう長いこと本格的な編集からは離れてしまっていたので、ウィキペディアの記事の書き方も、この記事の内容もほとんど忘れてしまっているのですが(このお返事を書くのにヘルプを見なくてはなりませんでした)、やりかけた事ですし、加筆や修正など、できる所はさせていただこうかと思います。リンク先の新聞記事はざっと見た所、タイトル通り当時のルーマニアの政治的な背景の話で、そちらも調べながらになりますので、ちょっと時間がかかるかと思いますが、少しずつやっていくことにします。
エミネスクは、ルーマニアでは知らない人はいないほどの、それこそ国を代表する詩人なのですが、日本ではあまり知られていないので、この記事でエミネスクのことを知っていただけたのでしたら、それは大変嬉しい限りです。
どうもありがとうございました。何か不備がございましたらご教示ください。今後ともよろしくお願いいたします。--Pisica会話2019年5月16日 (木) 11:55 (UTC)[返信]