コンテンツにスキップ

「中国共産党中央政法委員会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
 
(28人の利用者による、間の41版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2018年9月}}
'''中国共産党政委員会'''(ちゅうごくきょうさんとうせいほうりついいんかい)は、司法、検察、公安部門を主管する機構。略称は政法委。政法委は[[中国共産党]]の中央と地方の各クラスに存在する
'''中国共産党中央政法委員会'''(ちゅうごくきょうさんとうちゅうおうせいほういいんかい)は、情報、治安、司法、検察、公安などの部門を主管する機構。略称は'''中央政法委'''


== 所掌 ==
'''中国共産党中央政治法律委員会'''(中央政法委)は[[中国共産党中央規律検査委員会|中央規律検査委員会]]と共同で政府の監察部門を指揮し、[[中国共産党中央軍事委員会|中央軍事委員会]]と共同で[[人民武装警察]]の指揮を執る。文字通り[[中華人民共和国司法部|司法部]]長(法務大臣)や[[最高人民法院]]院長(最高裁長官)らを束ねるトップに位置し、その権力は絶大である。
他の党中央直属機構の下部組織と同様、地方の政法委員会を指揮監督するとともに、国家の治安・司法機関([[中華人民共和国公安部|公安]]、[[中華人民共和国国家安全部|国家安全]]、[[中華人民共和国司法部|司法]]、[[中華人民共和国監察部|監察]]、検察および法院)の指導にあたる。また[[中国共産党中央紀律検査委員会]]と共同で政府の監察部門を指導し、[[中国共産党中央軍事委員会]]と共同で[[中国人民武装警察部隊|人民武装警察]]の指導を執る。委員会のトップである書記は、[[中華人民共和国司法部|司法部]]長(法務大臣)や[[最高人民法院]]院長(最高裁長官)らを束ねる立場で、その権力は絶大である。書記は[[2002年]]から[[2012年]]までは[[中国共産党中央政治局常務委員会|党中央政治局常務委員]]から選出されていた。


*現書記の羅幹は、2004年に[[四川省]]漢源で発生した10万人規模の農民暴動では羅幹自ら鎮圧の指揮を執ったと言われている。
書記の[[羅幹]]は、[[2004年]]に[[四川省]]漢源で発生した10万人規模の農民暴動において、自ら鎮圧の指揮を執ったと言われている。


==歴史==
== 16期政法委員会 ==
中華人民共和国成立後、中国共産党第7期中央委員会で「'''中央法制委員会'''」の設立を決定。[[1958年]]、第8期中央委員会で[[彭真]]を組長とする「'''中央政法領導小組'''」に改組された。同小組は[[文化大革命]]勃発後に解散され、その職務は[[康生]]が担当した。康生病没後は[[汪東興]]が引き継いだ。


[[1980年]][[1月24日]]、「中央政法委員会成立に関する通知」で'''中央政法委員会'''が設立され、彭真が初代の書記となった。
*書記 [[羅幹]]

*副書記 [[周永康]]([[中華人民共和国公安部|公安部]]長、[[中国人民武装警察部隊|人民武装警察]]第一政治委員)
==構成員==
*書記[[郭声琨]]
*副書記:[[趙克志]]
*委員:[[周強]]([[最高人民法院]]院長)、{{仮リンク|張軍 (政治家)|label=張軍|zh|张军 (1956年)}}([[最高人民検察院]]検察長)、[[陳文清]]([[中華人民共和国国家安全部|国家安全部]]長)、博政華([[中華人民共和国司法部|司法部]]長)、孫忠同([[中国人民解放軍総政治部]]副主任)、陳冀平(中央社会治安綜合治理委員会副主任)、呉双戦(武装警察上将)

*秘書長:周本順(前[[湖南省]]政法委書記、公安庁長、党委書記、中央政法委副秘書長)

== 過去の構成員 ==

'''2007年-2012年'''
*書記:[[周永康]](政治局常務委員)
*副書記:1[[王楽泉]](2010年~[[中国共産党中央政治局]]委員)
    2[[孟建柱]](国務委員、[[中華人民共和国公安部|公安部]]長、[[中国人民武装警察部隊|武装警察]]第一政治委員)
*委員:[[王勝俊]]([[最高人民法院]]院長)、[[曹建明]]([[最高人民検察院]]検察長)、[[耿恵昌]]([[中華人民共和国国家安全部|国家安全部]]長)、呉愛英([[中華人民共和国司法部|司法部]]長)、孫忠同([[中国人民解放軍総政治部]]副主任)、陳冀平(中央社会治安綜合治理委員会副主任)、呉双戦(武装警察上将)

*秘書長:周本順(前[[湖南省]]政法委書記、公安庁長、党委書記、中央政法委副秘書長)
'''2002年-2007年'''
*書記 [[羅幹]](政治局常務委員)
*副書記 [[周永康]](政治局委員、公安部長、武装警察第一政治委員)
*委員 [[肖揚]](最高人民法院院長)、[[賈春旺]]([[最高人民検察院]]検察長、前公安部長)、許長躍([[中華人民共和国国家安全部|国家安全部]]長)、張福森(司法部長)、
*委員 [[肖揚]](最高人民法院院長)、[[賈春旺]]([[最高人民検察院]]検察長、前公安部長)、許長躍([[中華人民共和国国家安全部|国家安全部]]長)、張福森(司法部長)、
*秘書長 王勝俊
*秘書長 王勝俊

==歴代書記==

*[[彭真]](1980年 - 1982年)政治局委員、全人代副委員長
*[[陳丕顕]](1982年 - 1985年)全人代副委員長
*[[喬石]](1985年 - 1992年)政治局委員、[[中国共産党中央書記処|中央書記処]]書記
*{{仮リンク|任建新|zh|任建新 (中國法官)}}(1992年 - 1998年)[[最高人民法院]]院長
*[[羅幹]](1998年 - 2007年)政治局委員、政治局常務委員(2002年 - 2007年)、中央書記処書記(1998年 - 2002年)
*[[周永康]](2007年 - 2012年)政治局常務委員、中央綜治委主任
*[[孟建柱]](2012年 - 2017年)政治局委員
*[[郭声琨]](2017年 - )政治局委員


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
16行目: 49行目:
*[[中国共産党中央委員会]]
*[[中国共産党中央委員会]]


{{中国共党中央組織}}
[[Category:中華人民共和国の政治|ちゆうきようちゆうおうせいほういいんかい]]


{{DEFAULTSORT:ちゆうおうせいしほうりついいんかい}}
[[zh:中国共党中央政法委员会]]
[[Category:中国共産党中央組織|せいほういいんかい]]

2023年10月21日 (土) 02:55時点における最新版

中国共産党中央政法委員会(ちゅうごくきょうさんとうちゅうおうせいほういいんかい)は、情報、治安、司法、検察、公安などの部門を主管する機構。略称は中央政法委

所掌[編集]

他の党中央直属機構の下部組織と同様、地方の政法委員会を指揮監督するとともに、国家の治安・司法機関(公安国家安全司法監察、検察および法院)の指導にあたる。また中国共産党中央紀律検査委員会と共同で政府の監察部門を指導し、中国共産党中央軍事委員会と共同で人民武装警察の指導を執る。委員会のトップである書記は、司法部長(法務大臣)や最高人民法院院長(最高裁長官)らを束ねる立場で、その権力は絶大である。書記は2002年から2012年までは党中央政治局常務委員から選出されていた。

前書記の羅幹は、2004年四川省漢源で発生した10万人規模の農民暴動において、自ら鎮圧の指揮を執ったと言われている。

歴史[編集]

中華人民共和国成立後、中国共産党第7期中央委員会で「中央法制委員会」の設立を決定。1958年、第8期中央委員会で彭真を組長とする「中央政法領導小組」に改組された。同小組は文化大革命勃発後に解散され、その職務は康生が担当した。康生病没後は汪東興が引き継いだ。

1980年1月24日、「中央政法委員会成立に関する通知」で中央政法委員会が設立され、彭真が初代の書記となった。

構成員[編集]

  • 秘書長:周本順(前湖南省政法委書記、公安庁長、党委書記、中央政法委副秘書長)

過去の構成員[編集]

2007年-2012年

    2孟建柱(国務委員、公安部長、武装警察第一政治委員)

  • 秘書長:周本順(前湖南省政法委書記、公安庁長、党委書記、中央政法委副秘書長)

2002年-2007年

  • 書記 羅幹(政治局常務委員)
  • 副書記 周永康(政治局委員、公安部長、武装警察第一政治委員)
  • 委員 肖揚(最高人民法院院長)、賈春旺最高人民検察院検察長、前公安部長)、許長躍(国家安全部長)、張福森(司法部長)、
  • 秘書長 王勝俊

歴代書記[編集]

  • 彭真(1980年 - 1982年)政治局委員、全人代副委員長
  • 陳丕顕(1982年 - 1985年)全人代副委員長
  • 喬石(1985年 - 1992年)政治局委員、中央書記処書記
  • 任建新中国語版(1992年 - 1998年)最高人民法院院長
  • 羅幹(1998年 - 2007年)政治局委員、政治局常務委員(2002年 - 2007年)、中央書記処書記(1998年 - 2002年)
  • 周永康(2007年 - 2012年)政治局常務委員、中央綜治委主任
  • 孟建柱(2012年 - 2017年)政治局委員
  • 郭声琨(2017年 - )政治局委員

関連項目[編集]