弊社のミッションは、コミュニティの構築を応援し、人と人がより身近になる世界を実現することです。このミッションを推進するため、弊社は利用者に以下の製品やサービスを提供します。
Facebookでの利用体験は、投稿、ストーリーズ、イベント、広告、Facebookフィードや動画プラットフォームで見ることのできるその他のコンテンツから、利用者がフォローするFacebookページや利用するその他の機能(Facebook Marketplaceおよび検索など)にいたるまで、利用者によって異なります。例えば、弊社は、製品を利用者に合わせパーソナライズするために、利用者が築いたつながり、行った選択や設定の内容、および弊社製品の内外で何をシェアし、どのような行動をとったかなどの情報を利用します。
ご利用中のMeta社製品全体を通して、利用者が関心のある人、グループ、事業者、団体などを見つけ、つながりを築くためのお手伝いをします。弊社はデータを使用することで、利用者やその他の人に対して、例えば、グループやイベントへの参加、Facebookページのフォローやメッセージ送信、番組の鑑賞や友達づくりなどをおすすめすることができます。つながりを深めることは、よりよいコミュニティ作りにつながります。弊社では、弊社サービスは利用者が関心を持つ人、グループ、および団体とつながりを持つ際に最も有用であると考えています。
1.3 利用者が自己表現、および関心事についてのコミュニケーションを行う手段の提供:
Facebookでは、多様な方法で自己表現をし、興味や関心事について友達や家族、その他の人とやり取りすることができます。例えば、さまざまなMeta社製品を通して近況アップデートや写真、動画、ストーリーズをシェアしたり(設定に応じます)、友達にメッセージを送信したり、友達と音声通話、ビデオ通話をしたりすることができます。また、イベントやグループの作成、ご自身のプロフィールへのコンテンツ追加のほか、ご自身のコンテンツに対しほかの人が実行するアクションに関するインサイトの表示などもできます。弊社は、利用者がより表現力豊かで魅力的なコンテンツをMeta製品で作成しシェアできるよう、拡張現実や360度動画などの技術を取り入れた新しい利用方法も開発しており、今後もこれらの分野での探求を続けてまいります。
1.4 利用者が関心を持てるコンテンツ、製品、およびサービスを発見するための支援:
弊社は、パーソナライズド広告、クーポンなどのスポンサーコンテンツや商業コンテンツを表示して、利用者がFacebookやその他のMeta社製品を利用するさまざまな事業者や団体から提供されるコンテンツ、製品、サービスを発見できるようお手伝いします。詳しくは下記第2条の説明をご覧ください。
1.5 弊社サービスの安全、セキュリティ、保全性の促進、有害行為の撲滅、および利用者コミュニティの保護:
利用者がMeta製品でコミュニティを築くためには、Meta製品が安全でセキュリティの強固な場所でなければなりません。弊社は、弊社の製品およびサービスのセキュリティ(可用性、真正性、保全性、秘密保持を含む)の維持に熱心に取り組んでいます。弊社では、弊社製品の悪用の可能性や他人に危害を与えるような行為を検出するとともに、違反のおそれがあるコンテンツについて利用者から受けた報告に対応することを含め、弊社コミュニティの保護やサポートに貢献できるよう、世界中で専任のチームを雇用し、外部のサービスプロバイダー、パートナーなどとも連携しているほか、高度な技術システムを開発しています。そのようなコンテンツや行為が見つかった場合、弊社は評価内容に基づいて、利用者への通知、サポートの提供、コンテンツの削除、特定機能へのアクセスの停止・制限、アカウントの停止、法執行機関への相談など、適切な処置を講じることがあります。弊社製品の不正使用や、弊社製品を利用した有害な行為が発覚した場合、またはMeta製品、利用者およびコミュニティの保護に役立てることを目的とする場合、弊社はMetaグループ企業全体でそのデータを共有します。例えば、弊社は、金融商品・金融サービスを提供するMetaグループ企業が安全、セキュリティ、保全を促進し、適用法を遵守できるよう、当該企業と情報を共有します。Metaは法律で求められる、または認められると誠実に考える場合、利用者に関して取得した情報にアクセスし、それを保存し、使用し、共有することができます。詳しくは、弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。 場合によっては、監督委員会が弊社の決定をその規約および定款に従って審査することがあります。詳しくはこちらをご覧ください。 1.6 安全で機能的なサービスをあらゆる人に提供することを目的とした先進技術の使用と開発:
弊社は、人工知能、機械学習システム、拡張現実といった高度な技術の使用と開発を行います。これにより、利用者の身体能力や地理的な位置にかかわらず、弊社製品を安全にご利用いただけるようになります。このような技術のおかけで、例えば視力障害がある人が、FacebookやInstagramでシェアされた写真や動画に何が写っているか、あるいは誰が写っているかを知ることができます。また弊社は、インターネットによるアクセスが制限された地域で、より多くの人がインターネットに接続できるよう支援するための高度なネットワークとコミュニケーション技術を構築しています。その他にも弊社は、自動化システムを開発し、コミュニティに危害を加えたり弊社製品の保全を損なったりするような、不適切で危険な行動を発見し除去する能力を改善しています。
弊社製品の開発、テスト、改善のために研究に取り組んでいます。このような取り組みには、利用者に関するデータの分析、弊社製品の利用状況の把握などが含まれます。これらは、例えば、アンケートを実施したり、新機能のテストやトラブルシューティングを実施したりすることにより推進されます。弊社のプライバシーポリシーは、サービスの開発および改善を目的とするこのような研究をサポートするため、弊社がどのようにデータを利用しているかを説明しています。 1.8 Meta社製品全体での一貫性のあるシームレスな体験の提供:
弊社製品は、利用者が大切な人、グループ、事業者、団体などを見つけ、つながりを築くために役立ちます。弊社では、ご利用中の各種の Meta社製品全体を通して一貫性のあるシームレスな体験を提供できるよう、システム設計を行なっています。例えば、利用者がFacebookで交流した人に関するデータは、InstagramやMessengerで、当該利用者がこれらの人とより簡単につながることができるようにする目的で利用されます。また利用者が、Facebookでフォローした事業者とMessengerを通じてコミュニケーションできるようにしています。 グローバルなサービスを運用するため、また利用者が世界中の人々とつながることができるようにするためには、利用者の居住国外を含む世界各地の弊社のデータセンター、パートナー、サービスプロバイダー、ベンダーおよびシステムにコンテンツとデータを移転し、保管し、分散させる必要があります。弊社のサービスを提供するには、このグローバルなインフラストラクチャの利用が必要であり不可欠です。このインフラについては、Meta Platforms, Inc.、Meta Platforms Ireland Limited、またはこれらの関連会社が所有、運用、管理しています。